健康一番!そう思うなら実行しよう

若年性アルツハイマー病が治るかもしれない
MMSE 5ポイントの急上昇!
まだまだ努力は続く
MENDプログラムあらためReCODEプロトコル
7か月目の挑戦 

主人のお散歩ショットより

MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル
これまでの実践をチェックしながら
Dr.BREDESENの著書を読み進めています

英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください
必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね
読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします

第8章 その11
腸を整える
腸のケアに関する方法はいくつもあり 書籍やウェブサイトもたくさんある
ここではポイントを要約して伝えよう
cyrex Array 2 のテストで陽性だったり

食物過敏・むくみ・便秘・軟便があるならリーキーガットの可能性がある
本来まもられているはずの腸に破れがあるということだ

炎症おさえて 栄養吸収をよくして 免疫を強化して
良好な腸内細菌の状態にすることでホルモンや神経伝達物質を増やす
認知機能を改善する戦略ということだ
まずは悪循環のもとを知り 避けるために 引き金になるものをリストアップする

・糖分
・アレルギーや過敏症
(グルテン、乳製品、その他)
・加工食品の化学物質アレルギーや過敏症
(ソーダ、人工甘味料、防腐剤、着色料、糊料など)
・除草剤
(グリホサートなど)
・農薬
・GMO食物
・アルコール
・抗生物質
・抗炎症剤(アスピリン、ステロイドなど)
・ストレス

腸を整えるのによいものをあげるとすると
ボーンブロス(骨を煮込んだスープ)がよい
沖縄の人が健康長寿の秘訣でもある
買うのもよいが作ることもできる

ボーンブロスに気に入ったレシピがなければ
ReCODEプロトコルのなかからサプリメントも紹介できる
コロストラムカプセルやL-グルタミンカプセルやカルノシン亜鉛が腸を治す

炭水化物ダイエット(SCDダイエット)もおススメする

ボーンブロスであってもコロストルムやL-グルタミン、あるいはSCDダイエット
どれでもとにかく3~4週間もすれば腸はなおっているはずなのだ
そこで もう一度 cyrex Array 2テストその他で治っていることを確認すること
なおっていれば腸内細菌を育てるプレバイオティクス・プロバイオティクスを
食事にくわえる
腸が治る前にプロバイオティクスを導入すると
血液中にバクテリアが侵入して炎症を悪化させる可能性がある

「栄養」のセクションで述べたように食事でとるにが一番いい
ザワークラウト キムチなどの発酵食品で菌を
ヒカマ タマネギ ニンニク 長ネギ など繊維の多い野菜で菌をサポートする

カプセルで補給する場合は5種の菌を含む30Billionn~50Billion cfuのもの

(Dr.David Perlmutterのリストがあげられている)
ラクトバチルス・プランタルム
ラクトバチルス アシドフィルス
ラクトバチルス ブレビス
ビフィズス菌(ラクティス)
ビフィズス菌(ロングム)

腸内細菌の具合がよくなれば お腹が張ったり 下痢 便秘もなくなるはずだ
炎症の大きな原因がなくなった
さて そのあと もっと重要なこと 毒素から身を守ろう
咽頭と鼻腔の細菌バランスを整える
鼻は脳に近い
バクテリアやカビが潜んで炎症をおこし
咽頭にとどまらず脳のシナプス ニューロンを破壊する
検査でC4aが高い場合は カビ毒におかされて
Ⅲ型のアルツハイマー病を発症する可能性がある
(カビ毒に関するDr.Shoemakerのサイトが紹介されてますが、翻訳断念!)
(英語に強い方読んでみてください)

咽頭 鼻腔の細菌バランスを整えるために
1.耐性ブドウ球菌(MARCoNS)やカビなどの病原体があるなら治療する
MARCoNSにはBEGと呼ばれるスプレーが効果的
(Bactroban0.2% EDTA1% gentamicin3%)
SinuClenzとXlearを組み合わせて治癒効果をあげることができる
カビならばイトラコナゾール
あるいはグドゥッチの免疫増進が良い
2.理想的な細菌バランスに整える
これは腸で行ったこととおなじである
細菌がいないようなら鼻の中にキムチの汁を塗る
3.病原体を寄せ付けない
家の中にカビが発生していたり 長時間過ごす場所がカビていたりしないか
カビが原因で病気が多発 認知症が多発 驚くべき調査結果である
上記ERMIで環境に関する提言を得られる
(サイトに行ってみたら翻訳機能ついていました)
もしもスコアが2を上回っていたら対応を急いだほうがいい

チェック
検査での数値はでていませんが
状況証拠的に言って主人はカビ感染のⅢ型のようです
お腹はもとからお通じが不規則なタイプ
アレルギーで鼻炎もあったのでいったいどこからカビが侵入したのか?
食事療法とデトックスで毎日スッキリになってくれて
よかった、よかった
キムチの汁は強烈そうですが効くならやってみようかと思います
紹介のサプリメントやお薬 調べてみましたがわからないものが多かった

↓グドゥッチ
↓Xlearってキシリトールなんですね

お薬関係はちゃんと病院で出してもらう方がよさそうですね

認知機能改善効果をもつ10の発酵食品(認知症・アルツハイマー)
http://alzhacker.com/synbiotics/
豆乳 黒酢 カルピス カマンベールチーズ etc.紹介されてます

第8章 内容いっぱい!苦戦してます
あと3つのセクション
・ホルモンのバランス・金属バランス・毒素
つづきます
これだけくわしくチェックしたらそりゃあ健康になりますね
実際 身体の状態が整って 認知機能が改善していく主人の様子見てたら
「健康一番!」
という言葉の意味が変わってみえてきました

私たちなりに工夫したプログラム

・デトックスなメニュー
・糖質制限+ココナツオイルの摂取
・グルテンフリー
・15時間の断食
・ゴマ油・オリーブオイルの使用
・ビタミン他 サプリメントの摂取
・ハーブの摂取
・朝の抹茶
・早寝はやおき
・C-PAPによる睡眠時無呼吸症対策(酸素の確保)
・空間殺菌(血液の浄化効果あるかも?)
・コンスタントな家事労働
・オーボエの練習(脳トレ・指トレ・有酸素運動)
・お散歩(ぷち登山)
・音楽家の名言の音読
・数独
・ジグソーパズル
・通奏低音の勉強
・新聞パンチ
・低反応レベルレーザー照射療法
・書き写し
・プチプチ梱包材つぶし
・ニンニクの皮むき
・クリップつなぎ

点が線になって  線が絡み合って 網になって
そのうちに面になって
こぼれ落ちていく細胞を受け止めてくれてることをめざして

みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会

下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください

練習風景 その他音楽活動アップしていますYOROZU×YOROZU


生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします


こんなワクワクをプレゼントしてくれたMENDプログラム(ReCODEプロトコル)を紹介するブログはこちらですアルツハイマー改善ブログ Alzhacker







コメント

このブログの人気の投稿

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

ああ、代謝の個性を無視しないで!:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その3)

驚愕!デトックス能は復活&絶好調:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その4)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク