MMSE急上昇~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~

若年性アルツハイマー病が治るかもしれない
MMSE 5ポイントの急上昇!
まだまだ努力は続く
MENDプログラムあらためReCODEプロトコル
7か月目の挑戦

主人のお散歩ショットより

改善が数字にあらわれた!
2年ぶりのくわしい血液検査の結果
減量しても高いままだったコレステロール値が正常範囲にはいりました
糖尿病周辺の値も落ち着いててたぶんインシュリン抵抗性大丈夫
CRPも0.1と炎症の可能性も低い
ビタミンB12と葉酸から推測してホモシステインもOKとちがうかな?
サプリメントをたくさん摂ってるので
若干肝臓がバテ気味かも・・・なのもわかってよかった
「急げ!脳に栄養!!」と「肝臓にやさしく」の中間を探らなきゃね

そして何より驚き
MMSEテストの成績が急上昇しました


右の端っこの方です8月2日から10月25日
MMSE 21→26 ADAS 16.7→15.715.7
言語機能の回復がまだまだなので長谷川式 15→14下がってますが
以前の急降下よりは落ちがマシです
チェックしてない1年間にたぶん深い谷があったはずだから
(生活感覚としてたぶんMMSE16~17ぐらいまでいってたとおもう)
約半年で10ポイントの回復です

右手の指 言語機能 きびしいですが回復を目指してリハビリはげみます



MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル
これまでの実践をチェックしながら
Dr.BREDESENの著書を読み進めています

英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください
必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね
読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします

第8章 その9
インシュリン抵抗性
空腹時のインシュリンが4.5以上
ヘモグロビンA1cが5.5%以上
空腹時のグルコースが93mg/dl 以上
そのいずれかに当てはまれば インシュリン抵抗性の可能性がある
アルツハイマー病を引き起こし 進行させる恐れがある

インシュリン抵抗性に対する手立ては色々存在する
DESS(diet, exercise, sleep, stress reduction)
普通のサプリメントを使って 最終少しは医薬品にもたより
食・運動・睡眠の習慣とストレスを減らすこと

D:第1のセクション「食」
Ketoflex 12/3 の基本 実践の1~14については下記リンクへどうぞ
E : 第2のセクション「運動」
恒常的な運動に宿る様々な効能については下記リンクへ
よい睡眠のための具体的なアドヴァイスについてはこちら
S:第4のセクション「ストレス軽減」
DESSの4つ目です

恐るべきストレスの影響
ストレス状態というのは操作性を超えた稼働ということです
糖質過多の食生活、夜遅くまで明かりがあり 仕事に心なやませて 睡眠不足
栄養状態がわるく 無数の毒性化学物質にさらされる
数多いストレッサーのほとんどが 身体や脳に打撃を与える
ストレスはコルチゾールを増やし コルチゾールは海馬にダメージを与える
その他にも
血中のグルコースレベルの上昇
体脂肪の増加 肥満
炭水化物依存
リーキーガットによる炎症
脳血管関門のやぶれ
カルシウムによるニューロンの過剰刺激
血管性の病気のリスク
などが アルツハイマー病に対抗する機能をダメにしてしまう
ほとんどの認識力低下にストレスは関わるが
Ⅲ型のアルツハイマー病 MCI SCI では強烈なストレスがある

56才弁護士 男性 Ⅲ型アルツハイマー病の例
困難な仕事を成し遂げるために働き続けて発病
話し言葉 書き言葉 計算に困難
鼻とのどに カビ毒の反応あり

人それぞれにちがうが ストレスを取り除くプログラムが必要
瞑想やヨガは効果がある
かんたんなことだが ゆっくりと深呼吸、リラックス!
運動がきついなと思ったら少しペースダウンすること
カフェインやアルコールに頼る癖もやめるほうがいい
マッサージ 笑顔 音楽 出かけてみる
そういったことがいいだろう

チェック
ストレスから完全に逃れるのはむずかしいですね
とにかく努力家の主人
もしかしたらストレスがないことがストレスなのかも?
よろず音楽塾の基本は
「息をシッカリと吐く」→「新鮮な空気が自然に流れ込む」
「脱力して関節の組み合わせでバランスをとる」
「触れたものからエネルギーをもらう」なんですけどね
合言葉は
「そのまんまでいいよ」&「ゆっくりしいや」
一番近くの人に伝えることが一番難しいですね

私たちなりに工夫したプログラム

・デトックスなメニュー
・糖質制限+ココナツオイルの摂取
・グルテンフリー
・15時間の断食
・ゴマ油・オリーブオイルの使用
・ビタミン他 サプリメントの摂取
・ハーブの摂取
・朝の抹茶
・早寝はやおき
・C-PAPによる睡眠時無呼吸症対策(酸素の確保)
・空間殺菌(血液の浄化効果あるかも?)
・コンスタントな家事労働
・オーボエの練習(脳トレ・指トレ・有酸素運動)
・お散歩(ぷち登山)
・音楽家の名言の音読
・数独
・ジグソーパズル
・通奏低音の勉強
・新聞パンチ
・低反応レベルレーザー照射療法
・書き写し
・プチプチ梱包材つぶし
・ニンニクの皮むき
・クリップつなぎ

点が線になって  線が絡み合って 網になって
そのうちに面になって
こぼれ落ちていく細胞を受け止めてくれてることをめざして

みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会

下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください

練習風景 その他音楽活動アップしていますYOROZU×YOROZU


生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします

こんなワクワクをプレゼントしてくれたMENDプログラム(ReCODEプロトコル)を紹介するブログはこちらですアルツハイマー改善ブログ Alzhacker


コメント

このブログの人気の投稿

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その3):そのサプリメント、どんな配合ですか?

緊急事態 現時点での考察/水銀があやしいかも