最大の回復をめざして”...to maximimize our chances of reversing cognitive decline.”

若年性アルツハイマー病が治るかもしれない
真っ暗なトンネルの中でみつけた光
MENDプログラムあらためReCODEプロトコル
可能なことをひとつ またひとつ
実行するたびに不思議なことがいっぱいおこる
6ヶ月目

奇跡は起こり続けてとまらない

主人のお散歩ショットより

MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル
Dr.BREDESENの著書を読み進めています

英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください
必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね
読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします

第4章 その4
第4章少しずつの読み解き4回目となりました

まず、第2章で出てきた脳に対する3つの「脅威」の観点から
発病リスクを高める行動の解説があり
当然ですが 気をつけることで発病リスクを避けましょうと

第4章 その1ではそこまで


第4章その2は第4章のまとめの部分
ReCODEプロトコルは まず3つの「脅威」を取り除き
その後あらゆる手立てで脳のシナプスを強化する
「無敵の散弾作戦」だということ


第4章その3
脳に対する3つの「脅威」のうちのひとつ目
「炎症」をおこさない「炎症」をおさえることについて
身体を守るべき反応が正常に働くように
体が悲鳴をあげないように


そして 第4章その4
のこるふたつの「脅威」
「栄養不足」と「毒物」についてです

ホルモンバランスと成長因子、そして栄養素を整えること

運動によって増加するBDNFなどの物質
その生産が低下すると脳はアミロイドを作り出す


うっ!また(・・?)になりましたBDNFって何でしょう?
同様の方はこちらへ飛んでくださいませ ↓
神経成長因子BDNFを増やす7つの戦略(認知症予防・改善)

ああ、これは知ってました
お散歩が認知機能を回復させるんだなって感じの理解でしたが
なるほどです


90歳をこえるまでかくしゃくと生活しておられた方々の脳を調べてみると
アミロイドプラークに侵されていることがある
これは謎なのです
生涯活発な精神生活を送ってきて シナプスに余裕があり 
少々のダメージでは影響がないという説
もしかしたらアミロイドを無毒化する機能
そんな機能が生体にはあるのかもしれないという説があります

感染やインシュリン抵抗性を取り除いて
慢性的な炎症をおさえることができたなら
さらに生体機能も活性化させましょう
脳に栄養を与えて丈夫なニューロンをつくり
そしてシナプスを強化していくのです

そのときに必要なものは
BDNF(brain-deriverd-neurotorophic factor)
エストロゲン テストステロンなどのホルモン
ビタミンDや葉酸などの栄養素です



うわ~!お散歩してるよ
ビタミンDやホルモンのサプリも大正解ね!
元気をなくした脳がアミロイドをつくりはじめるんだったら
何としても脳にぷるぷる元気でいてもらわなくては!

アルツハイマー病の進行は
「炎症」「インシュリン抵抗性」「ホルモンの欠如」「ビタミンD欠乏」
「BDNFの減少」などが関係していることがわかります
認識の回復力を最大限に発揮しようとおもえば
そういったものをすべて計測して特定してしなければなりません

え?
そうだな・・・現時点でなにがどれだけ欠乏してるか知ることは
確かにたいせつだ
めくらめっぽう 何でもかんでもよりは強力なはず
しかし どうやって・・・?

毒素をとりのぞく
例えば毒蛇に噛まれたとしたら、解毒剤を必要とします
実はアミロイドはそのようにも発動します
有害金属やカビ毒などをからめとって脳を守っています
しかしアミロイドプラークをつくってしまう
その現象を避けるなら脳をアミロイド発動の必要がない状態にするべきです

毒素の有無 種類の特定をするところからスタート
原因を取り除いたのちに食材や飲料水 サウナなどの手段で解毒
ReCODEプロトコルはこのようなことを提案するのです

やってます やってます!
デトックスメニューばっちりやってます
日本人ですからやっぱり「玄米食」


と いうところで第1部終了
続く 第5章より 第2部「アルツハイマー病を解体 分析する」です
こりゃあたいへんだ

いまさらですが 第1部「アルツハイマー病ってどんなもの?」でした
読み始めにはそんなとこに目が行ってなかった(笑)

私たちなりに工夫したプログラム

・デトックスなメニュー
・糖質制限+ココナツオイルの摂取
・グルテンフリー
・15時間の断食
・ゴマ油・オリーブオイルの使用
・ビタミン他 サプリメントの摂取
・ハーブの摂取
・朝の抹茶
・早寝はやおき
・C-PAPによる睡眠時無呼吸症対策(酸素の確保)
・空間殺菌(血液の浄化効果あるかも?)
・コンスタントな家事労働
・オーボエの練習(脳トレ・指トレ・有酸素運動)
・お散歩(ぷち登山)
・音楽家の名言の音読
・数独
・ジグソーパズル
・通奏低音の勉強
・新聞パンチ
・低反応レベルレーザー照射療法
・書き写し

点が線になって  線が絡み合って 網になって
そのうちに面になって
こぼれ落ちていく細胞を受け止めてくれてることをめざして

なかなか戻らない「言語」と「右手」
新しくはじめた低反応レベルレーザー照射療法に期待
LEDで海馬を治そう(アルツハイマー病・認知症)



ギャグがさえています
そして
このあとちゃんと「音読」やりました




みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会

下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください

練習風景 その他音楽活動アップしていますYOROZU×YOROZU


生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします

こんなワクワクをプレゼントしてくれたMENDプログラム(ReCODEプロトコル)を紹介するブログはこちらですアルツハイマー改善ブログ Alzhacker


コメント

このブログの人気の投稿

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

ああ、代謝の個性を無視しないで!:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その3)

驚愕!デトックス能は復活&絶好調:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その4)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク